引渡し
2012 / 11 / 21 ( Wed ) 本日、無事に新居の引渡しが行われました。
![]() 5月末の着工から、約6か月。 私達夫婦が、ず~っと夢見ていた『自分の家』が完成しました。 私達が家を建てられるのは、たぶん一生で一回限りの事です。 なので、自分達の出来る範囲でこだわった家を作りたいと考えていました。 工務店の有信建設さんには、プランニング段階からいろいろと相談に乗っていただき、 「出来る事は自分達で」という我儘も快く了解して応援していただきました。 細かなこだわりにもキチンと対応してもらい、とても丁寧に作っていただきました。 今日も、夫と二人で家を眺めながら 「夢が叶ったね。思い通りの家が出来て良かった!」と話しました。 こうやって出来上がった家を眺めていても、あちらこちらに思い出があふれています。 フローリング 初めて塗装作業をしたフローリング。 初夏の爽やかな風に吹かれ、リヴィーも気持ちよさそうに足元で寝ていました。 外壁 真夏に塗った外板。 八ケ岳でも珍しく暑い日が続き、 熱中症にならないように、冷たい飲み物をクーラーボックスに詰め込んで作業しに行きました。 梁や柱の着色・クリア塗装。 来る日も来る日も、ひとりで塗装に明け暮れていた日々。 ラジオを聞きながら頑張って塗りました。 現場から帰る時、夕日がまぶしかったのが印象に残っています。 障子塗装 思ったより時間がかかった細かな塗装。 大きな障子は、1枚を全部塗った後だと拭き取りが遅くなってしまうので、 その時間分配がちょっと面倒でした。 デッキ 腰を屈めながら塗った「痛い思い出」が残っています^^; すのこ部分はまだ未完成。引っ越してから自分で張る予定です。 フローリングクリア塗装 この頃になると塗装も慣れたもの。でも拭き取りは疲れる… 特にヒザはジーンズに穴があくほど(>_<) なんとヒザが打撲跡のように赤ーくなってしまいました。 でも、完成目指して頑張るぞ!と自分を励ましました。 こうやって書いてみると、ずっと塗装している感じですね。 塗装した日は、ウエスを始末しに工務店さんに寄ります。 毎日、その日の進捗を報告するのが日課になっていました。 そして熱いお茶を頂いて「頑張ったね~」と労ってもらい、1日の労働が終わるという日々でした。 もう、そんな職人のような日々は無いのか…と思うと寂しい思いになります。 作業していた時は「あ~早く終わらないかなぁ」と思っていたけれど、 それはそれで、結構楽しかったな。 でも、これで『家作り』が終わったわけではありません。 デッキを貼ったり、障子以外の建具を塗装したり、春になれば庭仕事もしなければ(^^)/ まだまだ『家作り』は続くのであります♪ |
| ホーム |
|