浴室
2012 / 03 / 25 ( Sun ) この週末、浴室・トイレ・水栓などを見るため5ヶ所のショールーム巡りをしてきました。
浴室はユニットではない方がカッコいいと思いますが、 ズボラな私はお手入れのことを考えると…ユニットバスでしょうか。 以前“ユニットバスならタカラスタンダードがお勧めですよ”と聞いたことがあるので、タカラから攻めてみました。 【タカラスタンダード】 事前に送ってもらったパンフレットを見ると、価格が他メーカーより断然安い。 「ホーローってちょっと古いイメージ?」と思いつつもシュールームへ。 最初に案内の方が 「当社は他のメーカーさんのように、大幅値引きはいたしません。 その代り最初から適正な価格を表示しています。」とのこと。 よく、水回りなどの設備は定価の7掛けとか6掛けとかいいますよね。 パナソニックなどは定価は高いけれど、値引きも大きいとか。 なので、タカラが特別安いという訳ではなさそうです。 さて、実際のホーローの浴槽を見た感想は「結構イイじゃない!」 よくあるFRPという材質の浴槽(現在の我家のお風呂はFRP)とは手触りが違います。 浴室壁もすべてホーローです。 ホーローって普段のお手入れはシャワーで流すだけ、傷つきにくく汚れにくいそうです。 そしてホーローって磁石がくっつくので、壁面にマグネットフックが使えます。 かなり気に入ったので、プランニングをお願いしました。 予算的にホーローの浴槽は無理だったので、浴槽は人造大理石にして、 水栓と換気扇をグレードアップしました。 見積りは後日送られてくるそうです。 【TOTO】 タカラに比べて、ショールームは広くて大勢のお客様で混雑していました。 でもタカラのホーローを見た後では全体的に印象が薄い。 そして定価が高い。(でも6掛けにしたら同じ位か?) ココは前にも来たことあるので早々に退散しました。 【INAX】 こちらも結構混雑していて、案内してもらうのに40分待ちとか。 自分達で見てまわりました。 価格帯はTOTOと同じかちょっと高めかな。 グレードの高い商品は壁にタイルを使用しているものもあって、 TOTOよりも素敵な感じでした。 結果、TOTOもINAXもタカラスタンダードを覆すことは出来ず、タカラにほぼ決定です。 見積りはまだ見てないけれど...。 |
--回ってますね!--
とっとさん 精力的に回ってますねぇ~^^ 着実に進んでいて、小気味良いです♪ ホーローって何だか素敵な感じがします。 ちょっとレトロな感じなのかな? マグネットが使えるって便利じゃない? 実物見るのが楽しみです~♪
by: coco * 2012/03/26 00:56 * URL [ 編集 ] | page top
--Re: 回ってますね!--
cocoさん、こんばんは! > とっとさん 精力的に回ってますねぇ~^^ カタログだけじゃ決められなくて… 引っ越す前に出来るだけ見ておこうと思っています。 水回り関係のショールームは新宿に集まっているので回りやすいんです♪ > ホーローって何だか素敵な感じがします。 ホーローっていうと「ル・クルーゼ」のイメージがありますよね。 浴室自体もかなり丈夫で「耐震システムバス」と謳っているくらいです。 いざというとき、シェルターになるかも(@_@) --我が家もタカラ--
初めまして、2年前に原村に山荘を建てましたメイといいます。 浴室タカラにしたんですか。 我が家もタカラです。キッチンも大工さんお勧めのタカラに決めました。満足しています。 デザインは、TOTO,INAXなどに比べればイマイチですが、見えない所など(裏側)の作りがしっかりしているとのことで工務店さんを信用して決めました。 実は、私もショウルームへ行き、他を見るのが面倒になり、トイレもタカラにしましたが、トイレは他社のが良いかもしれません。 浴室は、暖房、乾燥機能を付けましたが、寒冷地でもあり、正解でした。鏡など余計なものは一切付けませんでした。 キッチンは、ほんの少しグレードを上げ、引き出し式にしました。使いやすいです。 今はあれこれ考えて計画していることでしょう。完成楽しみですね。 --Re: 我が家もタカラ--
メイさん、はじめまして。 メイさんは別荘としてお使いなんですね。 「山荘」っていう響きいいですね。なんだかしっとりと落ち着いた感じがします。 > 我が家もタカラです。キッチンも大工さんお勧めのタカラに決めました。満足しています。 > デザインは、TOTO,INAXなどに比べればイマイチですが、見えない所など(裏側)の作りがしっかりしているとのことで工務店さんを信用して決めました。 タカラの使い心地、いいですか? そう、デザイン(特にアートデザインとかいう浴室壁面)は野暮ったいのが多いですね。 でも品質はよさそうなので、タカラにしようと思っています。 > 浴室は、暖房、乾燥機能を付けましたが、寒冷地でもあり、正解でした。鏡など余計なものは一切付けませんでした。 私も換気扇は暖房乾燥機能付きを考えています。 いらないかな~とも思っているのですが、現在、梅雨時などに浴室乾燥機能を使うことが多いので。 > 今はあれこれ考えて計画していることでしょう。完成楽しみですね。 今後、どうなることやら。 これからもよろしくお願いします。 |
|
| ホーム |
|